上天草の慈愛保育園 ,熊本県上天草市大矢野町中の慈愛保育園は、子供たちの自主性を育てる保育園です。

今日から5月です


4月にはたくさんのプリントを配布したも関わらず、しっかりとお読みいただきありがとうございました。
何よりも嬉しかったのはそのプリントの内容を子どもたちと共有していただいていることです。
防災のローリングストックおやつを子どもたちと分けている時のことです。「おやつはどうしてこんなにたくさん持ってきたか知ってる?今日は一つしか食べないよ、後のおやつは保育園に置いておくんだけど、どうしてかな?」という問いに「地震の時に食べるためだよね。」と数人の子どもたちから返事が帰ってきました。「ママが言っていたよ。」というのでもう感激♡でした。「プリントをよく読んで子どもたちにお話をしてくださったんだな。」と職員でとても嬉しく思ったことでした。ありがとうございます。急なお願いにご理解いただき、素早く対応していただいた上にこどもたちに話していただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです。おやつも子どもたちの好きなものでもしもの時に子どもたちがお腹を空かさないようにという保護者の皆様のお子様に対する愛情が伝わってくるおやつで涙が出そうでした。災害のために・・・と備えすぎかと思うのですが、先日も夜中に愛媛で地震があり、私たちの上天草市も地震を感じました。幸い大きな被害がなく良かったと思ったことでした。いつやってくるのか分からない災害です。しっかり備えて、安心して楽しく過ごしていきたいと思います。
5月に入ります。やっと、それぞれのクラスも落ち着き始めたころです。これから少しづつ動き始めることと思います。子どもたちと何をして楽しもうかと、子どもたちが喜ぶ食事は何かと、職員それぞれにわくわくして計画を立てております。保護者の皆様の応援があってこそ楽しめる保育です。いつもご理解いただき、温かく見守り応援していただきありがとうございます。
5月もよろしくお願いします。

先日配ったプリントは下記です。

防災おやつについてのお願い
 熊本地震から8年がたちました。自分たちが被災するなんて思ってもみなかったことですが、災害はいつどこで起こるかわからないものです。保育園としても熊本地震の教訓から災害グッズをいろいろと常備し、「もしも」に備えています。
 昨年度、「防災・安心プランナー」の柳原志保先生の防災についての講演を聞いてきました。よく熊本の情報番組に「しほママ」としてご出演され、防災についてのお話をされている方です。
「今自分にできること~子どもの笑顔を守る安心術~」という演題でした。たくさんのことをお聞きして、保育園でできる事に取り組んでおります。お伝えしたいことはたくさんありますが、まず、保護者の皆さんにもご協力をお願いし「今自分にできること~子どもの笑顔を守る安心術~」として始めたい事があります。

それはしほママからおしえていただいた「ローリングストック」という防災方法です。
もし、保育園が避難場所となった際、子どもが好きなお菓子があれば子どもたちはとても安心します。保護者さんが準備してくれたおやつであればなおさらのことです。お菓子にも好き嫌いがあり、アレルギー等の心配もあるのでお子様のことをよくわかっていらっしゃる保護者さんに準備していただくおやつも常備しておきたいと思います。(保育園の防災食はアレルギー対応です。)この方法を取り入れてみたいと思います。
それで、4月のお弁当の日に子どもの好きなおやつを3個、保育園に持ってきてください。1個はお弁当の日に食べます。2個は防災グッズとして園に保管します。5月からは毎月、2個づつ持ってきていただき、それをローリングさせながら1個は食べる、2個を防災グッズとして残すを繰り返していきたいと思います。
保育園に子どもの好きなおやつが2個づつストックできることになります。
ローリングストックおやつの注意点
・賞味期限にご注意下さい。2,3カ月は賞味期限があるものをお願いします。
・チョコレート類は解けてしまうので避けてください。
・グミ、ゼリー、あめ、ハイチュウ等は窒息の恐れがありますので避けてください。
・クッキー、スナック菓子、ビスケット等がいいかなと思います。
・おやつには全部にはっきりと名前を記入して、一つの袋にまとめて、その袋にも名前を書いてください。

これは余談ですが、じゃかりこは水やお湯をいれ、マヨネーズ、ツナ、魚肉ソーセージをいれるとポテトサラダになるそうです。おかしもこんな方法があるのですね。これもしほママから教えてもらいました。
※防災に備える5カ条(しほママが気を付けていることだそうです)
1・自分でできることは自分で(子どもにも自分でできることは自分でする習慣を)
2・コミニュケーションは自分から(あいさつ)
3・片付けと整理整頓 
4・規則正しい生活リズムを(朝ご飯はしっかり食べる)
5・前向きにトライ
防災力=人間力
お弁当の日の持ってくるものは各担任からお知らせがありますが、「おやつ3個」と書いているのはこのような理由です。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

この文字だけのプリントをしっかりと読んでくださり、子どもと共有してくださる。なんと素晴らしいことでしょう。
文字を読むこと、プリントを保管し確認することがなかなか難しく、連絡がうまく伝わらない事が多い現代ですが、慈愛保育園の保護者さんはすごいです。ちゃんと読んだ上に子どもと共有してくださる♡とてもありがたいです。
講演を聞きに行っていろいろな情報をお伝えすることが楽しくなります。

小学校や中学校、高校等になっても学校から配布されるプリントには大切なことがたくさん書いてあります。
・保育園の今から文章を読む
・必要であれば子どもと共有して理解する
・終わるまではプリントは保管する
などの工夫をしていただけるとより良い社会になります。

今日は文章だけの投稿です。それでも最後まで読んでいただきありがとうございました。