上天草の慈愛保育園 ,熊本県上天草市大矢野町中の慈愛保育園は、子供たちの自主性を育てる保育園です。

初めての遠足

今日は入学進級して初めての遠足、お弁当をもって歩いていきました。
「バスに乗っていくんでしょう?」というぞう組さん・・・
「ちがうよ、自分の足で歩いていくんだよ。」というと残念顔・・・

自分の足で歩かなきゃね。
急に気温が上がり、暑くなりましたが、保育園周辺の道を歩いていきました。
ちょうちょが飛んでいたり、いもむしが歩いていた李、ひわの実がなっていたり、様々な自然を観察しながらゆっくりと歩いていきました。
5歳児が3歳児の手を引いて、4歳児は自分たちでしっかりと歩き、とてもたくましくなった子どもたちです。

近くの海岸まで歩いていき、海の小さな生き物と楽しんで遊んでくれました。

海の近くで豊かな自然がいっぱいの私たちの町です。とてもいいところですよ。
1

なにかおるよ。小さな魚だよ!みてみて!!
すっかりなかよくなった、4歳児と5歳児です。合同クラスでワイワイと楽しく遊んでいます。
2

3歳児もやってきてみんなで海の生き物さんたちとご対面!小さなエビもいましたよ。観察が続きます。
3

磯遊びはとっても楽しいです。カニや小魚、やどかりさん、たくさんかわいこちゃんがいますよ。

一時間ほど遊びました。
シーグラスをたくさん集めた5歳児の女の子・・・服のすそをひっくり返してたくさん入れていたのですが。
Aちゃん「何か入れ物ないかな?」
私    「ないね~」
Aちゃん「どうしたらいいかな?」
私    「う~ん・・あっ、私のポケットがあるけど・・」
Aちゃん「いいかんがえね~、いれさせて♡」
私   「いいよ」
Aちゃん「Bちゃん、ポケットに入れていいって♬」
Bちゃん「ありがとう」

と、私のTシャツの前ポケットにはAちゃんのシーグラス、うしろポケットにはBちゃんのシーグラス
ポケットがいっぱいあるTシャツを着てきていてよかったです(笑)

一時間ほど遊んで、お弁当を食べるところに移動しました。

なんと!!すてきなカフェ♡

保育園の近くにとてもすてきなカフェがオープンしたのです。それも卒園児さんがやっています。
「遠足にいくんだ」というと
「カフェの広場でお弁当食べに来てね。」というのでご遠慮なくお邪魔しました。

今まで何もなかったところにたくさんの人が集い、癒される場所が出来ました。

カフェの広場もとても広くて、ブランコが一つゆれています。
リゾート気分が味わえます。

4

お泊りもできるようです。子どもたちも初めての場所にワクワクしていましたが、お弁当を開けると、もうお弁当に夢中でした。
愛情たっぷりのお弁当には何も勝てません♡
早起きして作っていただき、ありがとうございました。
5

カフェの入り口です。
子どもたちのことをとてもかわいがってくださる卒園児さんのご家族が経営されています。

カフェで懐かしいお顔にも会えました。卒園児のお母さんです。
なんと!!お孫さんを連れておられました。
もう何歳になったかな?30歳くらいかな?
こうやって一緒に遠足に来ていた園児が大きくなられて、お父さんに。そしてお母様はおばあさまになられていました。
あ~歴史を感じます。
まだまだお若いおばあさまでした。
みなさん、生き生きとされていてお若いです。
まだまだ私たちもがんばらなければ!!と思いました。
6


こどもたちはもっと遊びたかったようですが、とにかく急に気温が上がって暑すぎました。カフェの木陰は涼しかったですけどね。
お客さんもますます増えてきたので、保育園に帰ることにしました。
ときどき遊ばせてもらいに行こうかと思います。