上天草の慈愛保育園 ,熊本県上天草市大矢野町中の慈愛保育園は、子供たちの自主性を育てる保育園です。

りす組くらすだより

太陽SUNサン りす組くらすだより

今年も残りわずかとなりました。師走というだけあり、毎日が慌ただしく過ぎていきます。
今月は製作展、クリスマス会、おもちつきと楽しい行事がたくさんありました。製作展では親子で楽しく
見て頂きありがとうございました。お家の人に製作したものや描いたものなどを見てもらい、得意そうに
製作したものを説明する姿や「すごいね」とお家の人に褒めて(認めて)もらうことができて、嬉しそうな表情を浮かべる子ども達の姿が印象的でした。大好きなお家の人に自由に自分を表現して描いたものや
製作したものを評価されるのではなく、そのまま認めてもらえた(受け止めてもらえた)ことがあの嬉し
そうな表情に繋がったのだろうなと思います。その喜びが、次への意欲(力)となっていくことだろうと思います。お忙しい中おいでいただきありがとうございました。

 コロナウイルス感染による臨時休園などが続き保護者の皆様には多大なご迷惑をおかけしましたが、
保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで、今年も子ども達のたくさんの笑顔に触れることができました。深く感謝申し上げます。
また来年も元気な子ども達、そして保護者の皆様にお会いできることを楽しみにしております。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
お休みの間、病気やケガ等ないようにお過ごしください。

今年のクリスマス会は音楽があふれるクリスマス会でした。職員によるハンドベルでは失敗が続き大笑いをとりながら素敵な音色を奏で、そしてもったいばあサンタクロースから子ども達みんなへのプレゼントで色々な楽器をもらい、それを職員とぞう組さんが自由に演奏して楽しみ、最後にスペシャルゲストとしてもったいばあサンタクロースのお友だちがなんとクラリネットを演奏しに来てくださいました。素敵なクラリネットの音色に子ども達も静かに聞き入っていましたよ。音楽を聞くと心が癒されたり、元気がでたり、楽しくなったりと音楽には色んな力があるなと感じます。これからも子ども達と歌を歌ったり、プレゼントでもらった楽器に触れてみたりしながら音楽を楽しんでいきたいなと思います。
1

もったいないばあさんた

4

 給食室からもクリスマスプレゼント!!クリスマスメニューに子ども達は歓声を上げて喜んでいました。
子ども達が喜んでくれるようにと給食の先生が栄養面も考慮しながら一生懸命メニューを考えて作ってくれました。美味しい給食をありがとうございました♡
2

3

 天気が心配されましたが、雨が降り出すことなく無事におもちつきを行うことができました。
今はなかなか家庭でお餅をつかれるところも少なく、子ども達にとって貴重な経験になったと思います。
つきたてのお餅に触れることができて「あったかい」「気持ちいいね」とにこやかな子ども達でしたよ。
杵と臼を使ってお餅をつくにはとても力が必要なのです。久哉さん、直樹君、勇太君が子ども達の為に頑張ってくれました!!その姿を見ていたこなつちゃんはお餅を食べながら「ひさやさん、ゆうたくん、なおきくんが頑張ってくれたけん、おもち美味しい!ありがとう!!」と伝えていました。“ありがとう”と感謝の気持ちを
伝えることができるって素敵ですよね。
1

2

3

4

5

5

6

♫もういくつねると~おしょうがつ♬

お仕事がお休みとなり、ゆっくりと家族で過ごされるご家庭も
多いのではないかと思います。普段は仕事や家事などに追われて
なかなかゆっくり子ども達と過ごすことができていないなと
感じておられる方もいらっしゃると思います。このお休みは是非
子ども達とゆっくり過ごされ疲れを癒されてくださいね。
子ども達もお家の方とゆっくりお話ができるだけで嬉しいと
思いますよ。おしゃべりをするって脳にとっていいことが
いっぱいあるようですよ。知っている言葉を選び取りながら
話をしたり、イメージをしながら話をしたり、相手の言葉を
理解しようとしたりするなど脳が活発に動き、脳の活性化に
つながるそうですよ。
ゆっくりお話しするだけで子ども達にとっても保護者の皆様に
とっても元気のエネルギーとなりそうですね。
 私もお正月は家族でゆっくり過ごそうと思っています。
その前に家族皆で大掃除をやらなくてはいけませんけどね(笑)
新年に元気いっぱいの子ども達に会えることを楽しみに
しています。よいお年をお迎えください。