ひよこ組さん(2歳児)もプール遊びにもすっかり慣れて、水ともとても仲良しになって楽しんでいます。
ワニさん泳ぎがとても上手になりました。お顔に水がかかっても泣かないよ。強くなったよ。
プールは楽しいね♪と言っています。
水の中にお顔をつけることが出来ます。息が長く続きます。
ばあ!!すごいでしょ♬
飛び込みだってできるのです。とてもきれいな姿勢で飛んでくれます。
いくぞー!!それ!!
息をいっぱい吸いこんで!!それ!!いくぞー!!
水に慣れてとっても成長しているのです。
成長しているのは遊びだけではありません。
心もでっかくなっています。
最後に飛び込んでいる、白いラッシュの僕の言葉です。
プール掃除が終わって保育室に戻ると
「まゆみちゃん、ありがとう。」っていうので、何の事だろうと思って「うん?」というと
「まゆみちゃん、プールの掃除してきたでしょ。」というのです。
今日初めて、今年初めてのプール掃除に言った私に「ありがとう」と言ってくれたのです。
嬉しくて担任に話すと、私が事務所にいると思い、「まゆみちゃーん!!」と遊びに来たのですが私はいなくて・・・
(子どもたちは親しみを込めて名前で呼んでくれるのです。)
そしたら隣のクラスの職員が「今ね、プール掃除をしてくれてるからプールにおらすよ。後でありがとう!!って言おうね。」って話してくれていたそうです。何気ない会話ですが、覚えていて私の顔を見るなり「ありがとう」って言ってくれたのです。
私の何に対してのありがとうかな?という「うん?」という返事から、私がどう思っていてどういう返事をするのかを読み取り、
「プール掃除してきたでしょ。」という言葉をj話してくれたのです。なんという成長♡
ありがたくて、涙が出そうでした。
なかなかプール掃除に出れず職員の皆さんに任せっぱなしなのですが・・・・ありがたいです。
今日は長崎に原爆が投下されて、世界平和について考える日・・・午前中に黙とうもしました。
私たちは大きなことはできませんがこういう小さな小さな幸せと優しさと愛情を積み重ねていく事で大きな世界平和へとつなげていきたいと思います。
今日の平和に感謝♡