大変な時代となりました。たくさんの行事ができなくなりました。できたとしても人数制限をしての開催となりとても悲しく思っています。
でもこの時代に合った生き方の中で楽しんでいくということを学びました。家族の時間を大切にできる時間が増え一番身近にいる人の大切さを感じることができました。
人はたくましいです。どんな逆境の中にあっても前を向いて歩きだすことができます。太陽の光がある限り、たくさんの人からの愛情を感じている限り、人はくじけず成長していくことができます。慈愛保育園は子どもたちにもそのことを伝えるべく日々の保育しています。
「あなたを愛しているよ。」「やればできるよ。」その気持ちが伝わりますようにと。
お父さん、お母さん他、保護者の皆さんの愛情にはかないませんが、毎日、精一杯子どもたちに愛情を伝えていくことが私たちの保育の在り方だと思っています。太陽の光のように燦燦と子どもたちに愛情を注ぎます。それが子どもたちの成長の力になってくれたらいいと思います。
運動会に向けてもその気持ちを持って子どもたちと一緒に取り組んできました。できないことから逃げることなく立ち向かい、できたことが自信となり成長する。その繰り返しで今日の運動会を作り上げてきました。プログラムをカットしたり、午前中の運動会となってしまいましたが想いは、やってきた過程は今までと何も変わりません。子どもたちと全力で作り上げた今年度の運動会もぜひ楽しみに、応援にきてください。いろいろと感染防止対策は致しますがご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。今年度の運動会のテーマは「AI♡SUN・SUN(愛♡燦燦)」
~太陽の光とみんなの愛情を燦燦とあびて強くたくましく大きく輝こう~
です。ぞう組6人で慈愛保育園を力強く引っ張ってくれています。応援よろしくお願いします。
運動会まであと少しです。子どもたちも楽しみながら最後の仕上げをがんばっています。
体調には充分気を付けてください。