ゴールデンウィークが終わりました。「家にいてください。」をお願いされ、どこも今までのあたりまえがないゴールデンウィークでしたね。
とにかく命を守ることを優先させ、じっとステイホームをしてくださった皆さん、ありがとうございました。
まだまだ油断は禁物です。引き続きよろしくお願いいたします。
私達職員もじっとステイホームでおうち時間を楽しみました。
それでおうち時間を使って子どもたちの靴箱を作りました。
痛みがひどかった靴箱が一新!!木のぬくもりがある素敵な靴箱ができました。
ちょっとかわいい廃材のロボット君もお出迎えです。

かわいい靴が並びます。
子どもたちが少しでもほっこりできるようにと頑張って作りましたよ。材料はいただいた廃材です。
靴箱のほかにも素敵なテーブルとイスも作りました。食事の際の密を防ぐために一人一人のテーブルがあるといいなと思い、作りました。
今日実際にそのテーブルで食べてもらったのですが、子どもたちも喜ぶし、一人一人が離れて食べられるし、最高でした。ぞう組さんはすでにそのテーブルで食べているので密が防げています。今回、りすぐみに4つ、うさぎ組に8つ作りました。後もできるだけ早く作り上げたいと思います。廃材を提供していただいた保護者さんありがとうございました。
その写真はまた今度掲載したいと思います。
このように私たち職員も地元から出ず、素敵なおうち時間をすごさせていただきました。
保育園はいまメンテナンス中です。昨年度から依頼していたメンテナンスがゴールデンウィーク中にやっと始まりました。子どもたちがお休みの間にとゴールデンウィーク中に作業を終わらせようと頑張ってくださったのですがとにかく柱の数が多く、それに何度も丁寧に塗ってくださるのでゴールデンウィーク中には終わりませんでした。それで引き続き作業中です。子どもたちには運動場側から出入りしてもらっています。なんだかとても楽しそうな子どもたちです。なんでも楽しさにかえて楽しむ姿勢は素晴らしいです。
ピンクからイエローグリーンに変わります。また雰囲気が変わって明るい感じになりました。
真っ黒に汚れていた屋根も青空にはえるきれいな緑になりました。とてもきれいです。
急に暑くなって職人さんの顔も暑さでまっかっかです。休み返上で頑張ってくださって本当にありがたいです。