いろいろな素材を使って自分で自由に製作をしています。子どもたちの想像力は素晴らしく、どのクラスの部屋に行っても自分で作る姿を見ます。先日載せたりす組三歳児のロボットですが、保育士が誕生会に作って使って遊んだものです。それを見て覚えていて自分で作りました。このように自分で考えて作っていくのはとても素晴らしいです。
このロボットをもう数日かけて作ってくれています。少しづつ出来上がるたびに「見て!」ととても嬉しそうに見せてくれます。どんどん膨らむ想像を自分で形にしていくことができるのがすごいです。
男の子は「これをこうしてはりたいけどどうすればいい?」と知恵を借りに来ました。自分でどうしてもできないときは大人の意見を聞いて作り上げていきます。素晴らしい子供たちです。
うさぎ組の部屋にも素敵なものがあるのですが、今日はお風呂を作っていました。奥の段ボールとひもで繋がっていてお湯が流れてくるのでしょうか?とても工夫してやっていました。
ここは2歳児の部屋。紙で作った棒と穴の開いた段ボールを置いておくと自然と穴にさして行ってくれました。集中力が素晴らしく黙々とやってくれました。
楽しそうにさしてブルンブルン!!この後もたくさんの段ボールをさしてくれました。
「私もしたいな~」とやってきました。とても集中して楽しんでくれました。
これはぞう組さんのみんなの製作です。いったい何ができるのでしょう。上妻先生と遊んだ段ボールの製作のアレンジです。グループで協力して何かを作り上げていきます。
上妻先生とくぎ打ち遊び。子どもたちは釘打ちはたくさん経験しているのでとてもうまいのです。
「この木はいつもの木より柔らかいから打ちやすい。」と言っていました。誰一人指を打つことなくスムーズに製作が進みます。
集中力も素晴らしくだまって黙々と打ちます。楽に打てるので楽しいようです。
いつもは走り回って遊んでますが製作を始めるとじーっとして長ーく集中して遊んでくれます。
「上手にくぎばうつなー、よー遊びこんどるけんじょうずかもん!!」と上妻先生も感心しておられました。
木の皮もはぎました。木の皮をはぐのも時々木をがりがりしているのでうまく剥がせますが、ペンチではがすのは初体験!!こういうやり方もあるんだと思ったはずです。
毎日何かを作っています。「できたー!!」の声と笑顔がいっぱいです。とても幸せです。子どもたちに感謝♡
12月15日日曜日に制作展をします。せひ見においでください。くじら組さんもいろいろと作っています。保育園児からのつながりができてきました。くじら組の絵もあります。小学校に行っても保育園に帰ってきて自由に絵を描き、製作できるのでたくさん楽しんでほしいと思います。