土曜日は貝場地区のえびす祭りに参加しました。大漁と安全を祈ってみんなで踊りを奉納しました。
えびす祭り当日の朝日です。とてもきれいでした。

大漁旗がとてもきれいですね。保育園のある貝場地区ならではの光景です。

このアングルもとてもきれいです。

貝場のえびす様です。とてもやさしい穏やかなお顔をされています。

えびす様におまいりしてから始めます。

前日の写真です。この時から気合も充分!

今日も元気に踊ります。いつも一生懸命にありがとう。

めだか組さんもお魚のカートに乗って応援です。
こちらはふぐさん。

こちらは鯛さんです♪
たまご組さんもぞう組の踊りに合わせて踊ります♪
りす組さんは筋肉マッチョの踊りの後にでっかい魚を釣り上げました。これで大漁間違いなし!!
ぞう組の「兄弟船」の踊りです。みんなの息の合った踊りです。
ひよこぐみさんもおまいりしてからお餅を拾わせていただきます。

「いっぱいとれたよ~♬」

お餅拾いできたよ。自分で袋に入れたよね♡

貝場の区長さんのご挨拶です。大漁旗が手伝います。

「僕もとれたよ~。」

みんなでおみこしを担いで保育園の周りを歩きました。ぐるっと一周!1時間かけて頑張りましたよ。これはうさぎ組のおみこしです。
貝場地区の漁師のみなさんありがとうございました。また、応援に出てきてくださった地域の皆さんもありがとうございました。たくさんのお菓子などをいただいて子どもたちはとても嬉しかったようです。地域のみなさんと触れ合えるいい行事で伝統的なことを教えていただけるいい機会をいただいています。この地区に保育園があってよかったなあと思います。
先週から小瀬戸のえびす祭りと貝場のえびす祭りと参加させていただきました。子どもたち、応援に来てくださった保護者の皆さんありがとうございました。