8月7日(水)~8月8日(木)はくじらぐみキャンプです。
一日目、たくさん遊んで楽しく過ごしました。今年のキャンプは少し変えて災害時の避難生活体験もしてみようと思い、やってみました。
遊びは楽しく遊び、いろいろな体験を通してどんな時も慌てず、臨機応変に対応できるように楽しさの中で伝えてみました。
一日目、まずはいつも海水で泳いでいる子どもたちに淡水で泳ぐ、遊ぶ体験をしてもらいました。
ちょっと遠いですがみんなで出かけるととても楽しいのです。

写真を撮るよ~と声をかけると上級生がしっかりと並べてくれます。「はい!一年生はここに並んで」、「二年生はここよ!」としっかりした上級生がいるのでとても助かります。

ウォータースライダーを滑ります。とても水は冷たいのですが楽しそうです。

学校も学年の枠を超えていつまでも仲良しです。

これが一番楽しんでくれました。特設ドラム缶風呂です。卒園児のお父さんが作ってくれました。お忙しい仕事の合間に子供たちのためにと作ってくださいました。ありがたいことです。

「おはよう~!!」
みんな元気です。いまから2日目の活動に出発です。楽しい様子は帰ってきてからお知らせしようと思います。
一日目の昨日はとにかく子どもたちの笑顔がキラキラと輝いた一日でした。
みんな楽しそうにいい顔していました。なんでも素直に楽しんでくれる本当に子供らしい子どもたちとすごしてとにかく職員も楽しくて一日中笑っていました。