上天草の慈愛保育園 ,熊本県上天草市大矢野町中の慈愛保育園は、子供たちの自主性を育てる保育園です。

楽しい楽しいプール遊び

暑さ指数計が活躍中!!あまりに気温があがったり湿度があがると「ピピピピ!!」とアラームが鳴ります。
熱中症を予防するために昨年度から設置しています。
今日の気温は午前10時で30.2℃・・・今は何度だろう・・・テラスの温度を見に行きました。なんと!!38.4℃ありました。びっくり!!
テラスは戸外よりも暑いので要注意です。
室温計、暑さ指数系、湿度計をしっかりと見てクーラーなどで調節しています。
子どもたちはいまクーラーをつけて快適にお昼寝中です。熱中症にかからないように気を付けていきましょう。水分補給もしっかりと行っています。「お茶タイム」が何度も何度もあります。水筒の準備は毎日大変ですがよろしくお願いします。

暑さ指数

私のプールよ。でも水は入ってないの。もう少し暑くなってから泳ぐのよ~♬
私のプールよ

これは僕のプールだよ。お座りが一人でできるようになったらお水を入れて遊ぶんだよ。
これはぼくのだよ

めだか組さんのプールなの♡園長先生が買ってくれたのよ。はやくお水を入れて遊びたいな~♡
めだか組のプールよ

たまご組さんのプールです。
「ねえ、私たち、日焼けしないかしら・・・」「大丈夫よ、上に遮光ネットがはってあるでしょ。」
たまごぐみのプールよ
「本当だ~、じゃあ、大丈夫ね。」

遮光ネット

「そうそう、安心して遊びましょう。」「そうね♡楽しまなきゃね。」
おもちゃも楽しい

めだかぐみさん、たまご組さんはこういう水遊びから始めます。
ちょっとおおきくなったひよこ組さんは・・・
こんな風に膝丈くらいの水量から遊んで担任と遊ぶことで水に慣れ、次第に自分で泳ぐようになります。
背なかに乗せて~
小さなタライで休憩することもあります。
こちらで水遊び

小さいときからいろいろな方法で水に親しみ、あそぶことでプールや海でおよげるようになるのです。いきなり海に飛び込んだりは絶対にしません。水に親しむとともに水の怖さも充分に話します。
この夏も水遊び、プール遊び、海でたくさん楽しんで大きく成長したいと思います。