上天草の慈愛保育園 ,熊本県上天草市大矢野町中の慈愛保育園は、子供たちの自主性を育てる保育園です。

3月になりましたね。今日はひな祭りの会でした。

今日から3月ですね。3月3日のひな祭りの日が日曜日ということで、今日ひな祭りの会をしました。

ガラスケースの中にいるのが保育園のひな人形です。下の三人官女、五人囃子などは職員が家から持ってきたものです。
お雛様です。

近くでみてね。
近くで見せてください。

ぞう組さんはひな人形と写りました。みんなお雛様です。
だれがおひなさま?

お内裏様、大集合!!です。
お内裏様はどこでしょう?

五人囃子の笛の演奏です。笑えました(笑)
五人囃子の演奏です。

三人官女が歌を披露します。酸素が足りなくなるので2番目で歌いました。
三人官女の歌です。

私たちも~とたまご組もお雛様になりました。
たまごぐみのお雛様です。

菱餅の意味、ひなあられの色の意味もしっかりと教えてもらいました。昔は紙やわらで人形を作って体の痛いところをなでて川や海に流していたというお話も聞き、興味深々な子供たちでした。子供たちすくすくと大きくなってね。