上天草の慈愛保育園 ,熊本県上天草市大矢野町中の慈愛保育園は、子供たちの自主性を育てる保育園です。

しっかり食べています。

ぞう組さんは正座をして給食を食べています。今は家庭でも椅子に座って食べることが多いかと思います。保育園でもテーブルに椅子で食べるのですが、ぞう組さんはあえて、正座で食べるようにしたようです。
その結果、姿勢よくとても落ち着いて食べるようになったそうです。子供たちに足はしびれないのかと尋ねたら、「大丈夫」と言っていました。
トイレもそうですが日本でも洋式に変わってきて以前の和式トイレで用を足すことができなかったり、正座して食事をすることがなくなったりしています。こういう体験も大切なことだと思います。
ぞう組さんの食事は正座のおかげかとても落ち着いています。お箸をしっかり持ち、お皿やお茶碗を持って、食べています。背筋もピンと伸びてとてもきれいです。食べることに集中し、無駄なおしゃべりもなく、給食の味をしっかり感じてよく噛んで食べています。
すごいなあと感心しました。

お当番が配膳するときは、こぼさないように正座をし、手は膝に当てて待っています。どうしてそうしているのか聞いたら、「大切なご飯やおかずをこぼさないように」と言っていました。理解してやっています。
お当番
「いただきます。」も大変上手です。しっかり手を合わせていただきますをしています。
この前テレビの番組でお坊さんが「いただきます。」はとても大切な言葉です。いただきますの前には「命を」がつきます。「命をいただきます。」という意味で「いただきます。」と言っているのだといっておられました。どんどやの日にもエビの命でそのことを子供たちに伝えたところです。
そう組さんのようにしっかりと「いただきます。」ができるといいですね。
いただきます
お茶碗、お皿、お椀、しっかりとかかえて食べています。しっかりとお皿をもって食べることができます。「うん!おいしい!給食の先生が作った給食、本当に美味しいね。」と言って食べていました。
お皿をもって。
食べ物を粗末に扱わないように、お箸で綺麗に集めて食べています。お茶碗を口まで持っていって食べるとこぼれません。
お箸で集めます
ごはん、お汁、おかずと順番に食べています。同じものばっかり食べないように順番に食べます。食べ終えるときに3つのお皿が同時になくなるように食べています。また、小学校の給食の時間に合わせて、時計のこの時間までには食べ終わるようにしようとみんなで意識して食べています。だらだら食べないのでおかわりをしても充分に時間は間に合います。
三角食べをしています。
お箸の持ち方をお互いに注意しあったり、お皿やお茶碗に少しでも何かが残っていると「きれいに食べんね、まだ残ってるよ。もったいないよ。」と声をかけています。嫌いなものを無理やり食べるということはありません。ほとんど偏食がなく、なんでも食べてくれるようです。
「今日の大根、ニンジンおいしかったね。」、「ご飯粒残すなよ。きれいに食べるよ。」と本当に大切に食べてくれます。
なんてすばらしい子供たちだろうと思います。「ごちそうさまでした。」も大きい声で言っています。

ごちそうさまをして持ってきてくれるお皿やお茶碗、お椀はとてもきれいです。洗わなくてもいいのではないかと思うくらいきれいです。お箸で上手に集めて食べることができるようになりました。

ぞう組さんありがとう♪

上天草市でもインフルエンザが流行し始めたようです。まだ慈愛保育園では一人もいません。このようにしっかり食べて、しっかり寝て、体力をつけてインフルエンザにかからないようにしましょう。手洗い、うがいをしっかりしましよう。
登園前の家庭での検温、お子様の健康チェックをよろしくお願いします。体調の変化は発熱だけではありません。機嫌が悪い、ご飯を食べない、ゴロゴロとしていつもと様子が違う・・などの症状がありましたら、気を付けてくださいませ。
できるだけ人ごみを避け、どうしても行く場合はマスクの着用、手洗い、うがいの励行でインフルエンザの感染を予防してください。
よろしくお願いします。