上天草の慈愛保育園 ,熊本県上天草市大矢野町中の慈愛保育園は、子供たちの自主性を育てる保育園です。

りす組くらすだより

地球をまもるぞ!!

らぶれんじゃー!!りすぐみくらすだより12月号

 この間まで日中は20℃近くになる事がありましたが、ここ数日で急に気温が下がり冬の訪れを感じられる様になりました。雪がちらつくと子ども達は嬉しそうに園庭へ行き、走り回っています。気温の寒暖差に早く慣れて過ごして行きたいですね。早寝・早起きをしてたくさん体を動かしてたくさん食べて寒い冬を乗り切って行きましょう。
2023年も残り数日となりました。皆様にとって2023年はどのような年でしたか?私にとっては今年も暴飲・暴食でパワーアップした年でした。(笑)毎日子ども達と元気に遊んで泣いたり笑ったり怒ったりと充実した日々を送る事が出来ました。幸せな一年をありがとうございました。

制作展、ありがとうございました。
 あいにくの雨となり、足元が悪い中、制作展に来てもらってありがとうございました。たくさんの廃材を使って色々な物を形にしてくれました。制作が得意な子もいれば苦手な子もいます。上手に出来た、上手に出来なかったではなく、楽しむ事や友だちと力を合わせて作りあげる事、達成感などを味わってくれたらそれで良いと思います。

私は小さい時から不器用で制作は苦手で嫌いでした。大人になった今でもあまり着ようとは言えないと思います(笑)
でも私の母ちゃんはとても褒めてくれました。たとえどんなにうまくできなくてもほめてくれたのです。褒められると嬉しくてまた作ってみよう、やってみようと思えます。
今でもそうです。私はたくさんの人に褒めてもらえます。周りの人たちがとても優しいのです。不器用でも自分なりに一生懸命に作ったものを認めてくれる。そんな人たちがたくさんいるのです。だからどんどんやってみようと思うようになり、色々なものを作っています。

自分が肯定的に認めてもらえたことで自信になったので、私は子どもたちにもそうしています。子どもたちは一生懸命に楽しんで作っています。子どもたちも得意な事もあれば苦手なこともあります。でもどんなことも子どもたちのすることは肯定的に見ます。「すごいな~」、「よく作ったね~」と。本当に心からそう思うのです。それを言葉にして伝えます。子どもたちは嬉しそうにまたつぎはなにをしようかとワクワクしているような笑顔になります。ワクワクの心が子どもの意欲を伸ばします。

子ども達も制作展来ていただいて、お父さん、お母さん、おじいちゃんやおばあちゃんにたくさん褒めてもらって認めてもらってとても嬉しかったと思います。それが自信に繋がり、意欲に繋がって行っています。子ども達には素敵な“魔法の手”があります。10本の指を、手を使って楽しんでいきたいと思います。

1

2

3

4

5



もちつきは大きな声で応援しました。
 毎年、子ども達が楽しみにしているもちつき。お便りにもあった様に国が示すガイドラインの改定により、今年から園でお餅やモチ米を食べる事が出来なくなりました。子ども達の命を守る為なので仕方ありません。職員とぞう組さんがお餅をついてくれました。大きな声で「ぺったん、ぺったん」と掛け声をかけてくれたので私も頑張ってつく事が出来ました。お餅が完成すると「すごいね」や「お餅になったね」と驚いていました。ついたお餅は鏡餅にしてお正月に飾ります。お餅つきをされている家庭をほとんど見なくなりました。ご家庭でされる所は楽しまれて下さい。日本の伝統行事を色々工夫しながら未来に繋げて行きたいですね。保育園の畑で子ども達が掘ったお芋で焼き芋をして食べました。今年のお芋は大きくてとっても美味しかったです。自分達でお芋の赤ちゃんを植えて草取りをしたり水掛けをしたりして育てたお芋の味は最高!!だった様です。

サンタさんがやって来た。(なぜかサンタの写真は一番最後にしかはいりません。)
 コロナもようやく落ち着いたという事でサンタさんが保育園にやって来てくれました。「サンタさん、来るかな?」と何日も前から楽しみにしていた子ども達でした。廊下から鈴の音が聞こえて来ると「なんか聞こえて来たね」、「サンタさんが来たんじゃない?」と期待を膨らませていました。窓からサンタさんが覗くと「サンタさんだ」と歓声が上がりました。サンタさんがステージに上がると目を輝かせていた子ども達でした。サンタさんからプレゼントをもらい、(職員にもサンタさんからプレゼントがありました。)サンタさんと一緒に写真を撮らせてもらいました。「サンタさんは煙突から来ると?家に煙突ないよ」と心配していた子もいました。なんてピュアなんでしょう。
このサンタさん、自分の仕事をわざわざ休んで来て下さるんです。一年に一回、サンタクロースになって子どもたちと触れ合うことで自分の心をきれいにするんだと言っておられます。だから、自分の仕事も休んで来てくれださいます。感謝、感謝です。とても素敵な心をもったサンタさんです。

25日には「サンタさん、来たよ」、「頼んでないとにプレゼント持って来てくれた」、「ツリーの下にプレゼント置いてあったよ」と会話が盛り上がっていました。お母さん達にもサンタさんは来てくれましたか?クリスマスパーティーをされた所もあり素敵なクリスマスになったみたいですね。保育園の給食は可愛らしいトナカイのパンでした。おやつも美味しかったです。いつも工夫して楽しませてもらえる給食をありがとうございます。

6

7

バスボムを作りました。
 子ども達が大好きなバスボムをみんなで作りました。バスボムって買えば高いですよね。お財布に全然優しくないですよね。色々な種類の入浴剤を持っていたので子ども達と簡単にバスボムを作って楽しめないかなと考えていました。ネットで調べると色々な作り方がありましたが本当に簡単に出来る方法を選びました。材料は100均(ダイソー)に売ってある粉末タイプのクエン酸と重曹、入浴剤(オイルでもオッケー)だけです。あとは全部を混ぜるだけです。クエン酸1に対して重曹は2。クエン酸50gに対して重曹は100g。計りがない時にはクエン酸コップ1杯に対して重曹はコップ2杯となります。(アバウトで大丈夫)クエン酸と重曹と入浴剤をよく混ぜ、霧吹きなどで水を少しずつ掛けて素早く混ぜます。(一気に掛けるとシュワシュワと炭酸が発生します)勇太も最初は失敗しました。ぐっと押さえた時に形が残るぐらいになったら準備オッケーです。あとは好きな型にはめるもよし手で丸めてもよし。型に入れた方がやりやすいかもしれません。日の当たる所に1時間ほど置いて乾燥させれば完成です。作っている時には「良い匂いがするね」や「お風呂に入れるの楽しみ」など子ども達はワクワクしていましたよ。何個か余分に作っていたのでお湯の中に作ったバスボムを入れてみました。ちゃんと泡が出て来て良い匂いがして来て金魚のオモチャが浮いて来て子ども達は大喜びでした。保育園で型にはめる時に水に浮くオモチャを中に入れました。こっそりオモチャを忍ばせておけば子ども達は喜んでくれると思います。簡単にしかも安く自分オリジナルのバスボムが作れます。ぜひ、子ども達と一緒に作ってみて下さい。

クエン酸や重曹の使用法をよく読んでご使用くださいね。

8

9

10

11

12

13

14

15

16

大掃除を頑張りました。
 雑巾で1年間使った棚と椅子を拭いてくれました。「1年間、使わせてもらってありがとうって感謝しながら拭くんだよ」と伝えると子ども達は時間を掛けて丁寧に拭いてくれました。綺麗になると気持ち良いし心まで綺麗になりますよね。今年1年の汚れをしっかり落として新年を迎えたいと思います。私は家の大掃除は全く終わっていません。気付いたら物で溢れています。思い切って断捨離をします。29日から頑張ります。(笑)保育園では子ども達と楽しみながら一緒にやってます。お掃除上手ですよ。お家でもお手伝いを頼むと上手にやってくれると思いますよ。ぜひ、大掃除も子ども達と一緒に楽しんで下さい。
17

あっという間の一年間。
 2023年も終わろうとしています。男の子8人のりす組。とにかくよくおしゃべりを楽しむ子ども達です。毎日楽しい事を見つけて遊び、時には喧嘩もしながらお互いに助け合い過ごして来ました。色々な事に挑戦して出来なかった事が出来る様になり、言葉で伝えられる様になったり少しずつ自信を付けて来ました。2024年は辰年です。子ども達は昇り龍の様にたくましく成長して行って欲しいと思います。来年もらぶレンジャーの力で頑張ります。来年もよろしくお願いします。病気、ケガ等がない様に良いお年をお迎え下さい。

18

なぜかサンタさんの写真はここにしか入らないのです。なんでだろう(笑)
サンタ

りす組のクラスだよりです。
途中に少しだけ私がお邪魔して文章を加えているところもあります。

男性保育士が担任しているクラスです。彼は本当に子どもたちのことを肯定的に見ています。
だから子どもたちがとても生き生きとしています。
本当にあまり器用ではないのですが、何でもやってみようとするチャレンジ精神が旺盛です。子どもたちと一緒にやりたいことがいっぱいで毎日楽しそうです。彼が生き生きとしているし、楽しんでいるのでりす組はいつも楽しそうです。
小さい頃から自分のことを肯定的に見てもらい、認めてもらうという経験をしているから今でも「やってみよう」がいっぱいみたいです。
皆さんもお子さん、パートナーそして親、祖父母、友達、仲間を肯定的に見て認めてあげてください。幸せな人がたくさんになります。

慈愛保育園の職員はみんな彼のように子どもたちのことは肯定的に見ていますし、どのクラスも子どもたちみんなが生き生きとしているのです。いろいろ考えて保育をしてくれています。年末もフルパワーで楽しんでいますよ。
2023年もありがとうございました。