上天草の慈愛保育園 ,熊本県上天草市大矢野町中の慈愛保育園は、子供たちの自主性を育てる保育園です。

ふれあいデー、参加ありがとうございました。

土曜日のふれあいデーにはたくさんの参加ありがとうございました。
子供たちもとても嬉しそうで、保護者の皆さんも楽しんでいただけたようで、嬉しいひと時となりました。
「ずっとブンブンゴマであそんでいたんですよ~。」とか「大人も面白かったです。」などと感想をいただいて上妻先生に感謝!!でした。
上妻先生はモノづくりを通して子供たちが成長していくことはとてもいいことだと言っておられます。
うさぎぐみさんが自己紹介の時に自分たちで作った作品を紹介してくれました。あんな風に自分で考えて作り遊ぶことは本当にいいことです。
慈愛保育園では自分で考えて作る楽しさも大切に育てています。
ヘリコプター
これからも上妻先生との出会いを大切に子供たちとモノづくりも楽しんでいきたいと思います。

保護者さんから「子供と一緒にブンブンゴマを作りながら膝の上に乗せたり、一緒に遊んだりして久しぶりに子供と触れ合う時間が取れました。」という感想もいただいてやってよかったなあと思いました。

子供たちと触れ合って遊ぶことは本当に大切なことです。今はいろいろな機械で遊ぶことが増えていたり、スマートフォンの普及で一緒にいてもそれぞれがスマートフォンをみて会話がない時代になっています。子供と触れ合うこと、会話をすることはとても大切なことです。
これを機に子供たちと一緒に触れ合い遊ぶ時間を今まで以上に大切にしながら家族の時間をワクワク楽しんでいってください。子供たちの成長の糧となります。

ステージでは子供たちが楽しそうで・・・新しいクラスになり、4月から6月で担任との信頼関係もばっちりできて安心して子供たちが自分を表現できていることが嬉しかったです。
小さいクラスのお友達が少なかったのが残念ですが・・・また次の機会に楽しんでほしいと思います。

給食職員の離乳食講座にも参加いただいてよかったです。一生懸命に準備しておりましたので多数の参加があって嬉しかったです。
食は体を作りますが、心も作ります。食事は母乳と同じ意味があります。
「好きな男性の心をつかむにはその男性の胃袋をつかめ!」と言われるのはそこかな?(笑)

自分の命を保つために大事なのは食べること、食べることを大切にして育ててほしいと思います。
だからこそ、小さいときからの食事は大切になってきます。母乳やミルクをあげるのと同じ気持ちで食事を作って食べさせてあげてください。
お弁当の日のお弁当を子供たちが喜ぶのはそういう意味もあるのだろうと思います。
食事は大切ですね。

ステージ発表!!
めだか組さんのつかまり立ちです。
つかまり立ち



上手に歩けるようになりました。たまご組さんです。
歩く歩く!

カエルの歌がうまく歌えるようになりました。これは小さいカエルの歌を歌っています。
小さなカエルの歌

おたまじゃくしの体操のあと、カエルに変身してじやーんぷ!!するのです。ワクワク♡
大きくじゃーんぷ!!

腕を肩に回して・・まるで恋人のよう♡「お名前なんですか⁈」がとても楽しい雰囲気になりました♡なかなかいい感じの二人です。かわいいですね~。
友達

ぞう組パワーMAX!!で頑張ります!
ぞう組パワーMAX!!

上妻先生です。世界に羽ばたく、芸術家の先生です。子供たちにモノづくりを教えてくださいます。今日はブンブンゴマです。
上妻先生

お母さんと一緒に紙やすりでこすります。
お母さんと一緒に

小学生のお姉ちゃんもものすごい集中力で木をこすっています。
学童さん
小学生高学年でも十分楽しんでくれています。
小学生もたのしいよ
じいちゃんと一緒に作ります。じいちゃんがまずお手本を見せてくれています。
じいちゃんと♡
お父さん、回すの上手ね。
お父さんとぶーんぶん♬

上妻先生、どうやって遊ぶの?こうやって遊んだよ♬
こうやってあそぶんだよ
足でも回せます。
足でも回せます

おもしろいね~、こうやって遊ぶんだね。

家族で一日中ブンブンゴマで遊んだり、弟のほうが上手に回せてお兄ちゃんに指導したり、それをお母さんが笑って聞いていたり、とても楽しかった様子が聞こえてきました。ワクワクがたくさんだったみたいです。

この後は流しそうめんたーいむ!!
ところが・・・外は雨で流しそうめんができず・・
せっかく竹を準備していただいたのに・・たのしみにしていたのに・・・
でも室内で置きそうめんを楽しみました。
水は流せません。残念!!
でも、お母さんの膝の上は気持ちいいよ。

置きそうめんです。

テラスでも食べられます。
うまーい!!

みんなで一緒にいただきまーす。
こうやって食べるのもおいしいね

おいしいそうめんでした。水は流れないけど、竹に入れて食べるだけでいつもと違う雰囲気でおいしさも増すようでした。

来年こそは外で流しそうめんができるようにしたいと思います。
みなさま、参加、ご協力、ありがとうございました。