上天草の慈愛保育園 ,熊本県上天草市大矢野町中の慈愛保育園は、子供たちの自主性を育てる保育園です。

2024年04月09日

今日は小学校の入学式でした。

先日卒園したぞうぐみさんがとうとう一年生になりました。
今日が入学式、朝から制服に身をつつみ、照れながら、にこにこと保育園に来てくれました。
「おめでとう!」と職員から祝福の嵐を受けるとそれはそれは大照れでした。



園長先生が入学式に出席して来てくれました。
「みんな、しっかりと座ってね。お話聞いて、お返事も大きな声で出来てたよ。」と教えてくれ、みんなで大喜びしたのです。

入学式が終わってから来てくれたお友だちはランドセルを背負って来てくれました。
立派に入学式に参加できたようで、自信が溢れていました。

よかった~♡と職員みんなで喜びました。さすが、慈愛っこ♡

みんなおめでとう☆

慈愛保育園の職員からのメッセージです。


1

たのしみにしていたしょうがっこうせいかつがはじまりますね
ともだちといっしょにそだちあい なかまとともにおもいあい こまっているひとがいたら
たすけあい あいてをおもいながらもじぶんのおもいをことばにしてつたえあう
じあいほいくえんでたくさんのなかまといっしょにけいけんし そだててきたちからは
これからのみんなをたすけてくれるおおきなちからになっていくとおもいます

しょうがっこうでもたくさんのなかまといっしょに おもいきりたのしみ あきらめずに
なんでもちゃれんじして おおきくなっていくすがたをたのしみにしています

みんなはできるちからをもっています
じしんをもっていっぽまえにすすんでほしいです

えいようたっぷりのみそしるをたべて
まいにちげんきにすごしましょう
みんなのちからをはっきして、ひかりかがやきますように
          慈愛保育園職員一同


  


2024年04月09日

入園進級式パート2

入園進級式の様子です。

3歳児 りす組 ひよこ組から一日でりす組になっちゃった~!!今日からりす組って言われても・・・でも何となく大きくなったような気分がするのでしょうね。昨日までとはちょっとちがうりす組の子どもたちでした。
1

2歳児 ひよこ組 たまご組の時はまだ赤ちゃんだったけど、お兄ちゃん、お姉ちゃんになりました。
2

0,1歳児たまご組  お写真撮るのもにぎやかです。一人がこっち向くと、一人があっちむく。そんな感じで全員いません(笑)
3

小さいクラスのお友だちはお父さん、お母さんから離れると泣いてしまうお友だちもいて、全員そろってのお写真はなかなか難しく、奇跡的に撮れたお写真を載せています。お休みのお友だちもいるし、また落ち着いたころにクラスのみんなでお写真を撮れるといいなと思います。

4

お話を聞くときはしっかりと聞くことが出来ます。椅子に座って正しい姿勢で座ることもみんなで練習中です。
姿勢を正しくすると自律神経も整います。ソワソワすることも少なくなります。
椅子の高さが合わないときは足置きを置いてみたりしています。座る時も立つときもしっかりと足の裏を地面に、床に付けることはとても大切なことです。
「感覚発達と姿勢改善」を職員数名で学んでいます。学んだ職員が全職員に伝えていき、子どもたちの姿勢改善に努めていきます。
子どもたちのより良い発達のために今年度も楽しく学んでいきます。

子どもたちの座り方が変わってきたらまたお写真を載せてみたいと思います。

おうちで足裏マッサージをしてあげてください。優しく、優しく。下から上に。
たまご組さんでマッサージしていると子ども達が集まってきて「次が私をして」って横に座って並ぶそうです。
気持ちいいのが分かるのでしょう。

お父さん、お母さんもお疲れですので、自分でマッサージしたり、お互いにマッサージするといいですよ。それだけで身体にとってもいいですはとてもいいですよ。

入園進級式のお話とはちょっとずれてしまいましたが、みんな元気に入園進級おめでとう!!♡
  


2024年04月02日

今年度は設立50周年です。お祝いメッセージありがとうございます。

慈愛保育園はおかげさまで2024年度設立50周年を迎えます。

設立50周年を記念して購入しました。
写真の画像が良くないのでまた後日撮り直すとして・・・
1

童画家の星野はるか先生の絵です。それに園歌の「どろんこと太陽」を書いてもらいました。

絵には子どもたちを暖かく見守りながら輝く太陽と仲良しの子ども達、子どもたちの向かう先には何があるのかな?
どろんこ?お花畑?いろいろ想像すると楽しくなります。

記念に何か残したいと考えこの絵を購入しました。
星野はるか先生のやさしくかわいい絵でほんわか気持ちも和らぎます。
ぜひ実物をご覧になりにおいでください。とても素敵ですよ。

設立50周年にお祝いのメッセージを卒園児、保護者OBさんからいただきました。

ぜひお読みください。

設立50周年おめでとうございます。

私も慈愛保育園の卒園です。そしてとても幸せなことに、子どもたちもお世話になりました。子どもの頃に泥団子を作った感触、水たまりに素足で入りべたべたと気持ちよかった土の感覚を今でも覚えています。そして先生方が子どもたちを大きな声で愛情いっぱいに呼んでくださっていた声を

懐かしく思い出すときがあります。節目節目で不思議と帰りたくなる場所。

先生方に会いに行きたくなるんです。まるでパワースポット!と私は感じています(笑)

パワー注入してもらい、よし!頑張ろうって、また第一歩を踏み出すことができ、今いる子どもたちのまっすくでキラキラした姿に癒されます。子どもたちだけでなく、親の私たちにも同じ目線でたくさんの話を聞いて下さいました。育児相談の時に、克也先生がおっしゃった言葉が今でも

心にあります。「いい人である必要もない、そしていいお母さんでいる必要もない。

もっと自分が楽しんでごらん」と。

毎日朝から保育園に入る時に、どうして慈愛保育園の先生は毎日楽しそうなんだろうとずっと思っていました。克也先生の言葉を思い出し、子どもと同じように座ってどろんこになって楽しむ先生方の姿。その時に気づきました。先生方は自分たちが心の底から楽しんでいるんだと。私の絡まった心がスーッと解け、一歩前へ進む勇気を克也先生慈愛保育園の先生方からいただき、現在も何事にも楽しんで取り組むことが出来ていることにとても感謝をしています。子どもたちもそれぞれに成長しましたが、保育園の時の思い出の写真や作品を見ると、たちまち当時に戻り楽しそうに話す姿があるのは、慈愛の愛がしっかりと子どもの心にあるからだと思います。この慈愛保育園でたくさん受けた愛は、年齢を重ねても忘れることはありません。もっともっとたくさんの子どもたちに慈愛の愛を、「そしてお父さんお母さん方に、この慈愛の輪をたくさんの方につなげていってほしいと願っています。そして、これからもみんなのパワースポットでありますように。


設立50周年おめでとうございます。

私は12年前に慈愛保育園を卒園しました。毎日どろんこまみれになりながら泥団子を作ったり、すべり台の上から水を流してウォータースライダ―風にして滑ったり。シーグラスを集めてかっちゃん(前園長の克也先生)とネックレスを作たり…今でもしっかり心に残っています。小学校4年生からスポーツをはじめ高校では地元を離れました。高校3年時にはマネージャーを任され、初めは葛藤もありましたが仲間からの「ありがとう」に励まされ、チーム、仲間を支えることに喜びややりがいを感じました。そして進路選択の時期に、卒業後もスポーツを続けるか、別の道に進むかで迷う時期があり、マネージャーという経験により誰かの役に立つことをしたい!という気持ちが強くなりそれを今後に生かしたいとおもうようになりました。そこで出逢ったのが「看護師」という職業でした。私の大好きなスポーツ~マネージャーという経験もしまたそこからゆめをみつけることができました。4月から夢に向かって新たな挑戦をします。正直、不安もありますが、常に前向きに、そしてまた新しい仲間との出会いを大切にして、感謝を忘れずにこれからも努力していきます。

心の奥にある慈愛っこパワーを大切に!!

こんなに素敵なメッセージをいただきました。卒園してもなお支えて下さる皆さん、これから一緒に成長していく皆さん、どうか今後とも慈愛保育園をよろしくお願いします。職員一同「慈愛」の心で頑張ります。
  


2024年04月02日

2024年もよろしくお願いします


慈愛保育園保育理念
∞他人のためにすること(他人の喜び)を自分の喜びにすることができる人を育てる∞

ご入園、ご進級おめでとうございます。慈愛保育園とご縁を繋いでいただき感謝します。
さあ、令和6年度が始まります。慈愛保育園はおかげさまで設立50周年を迎えます。
今まで出会った方々、これから出会う方々に感謝の気持ちを持ち、これからも子どもたちの幸せのために
そして地球の未来のために、楽しみながら、がんばっていこうと思います。よろしくお願いします。
設立50周年、令和6年度の保育テーマを
無限∞POWER
~やればできる☆やればできる☆みんな無限の力を持っている。
全力を出した分だけひとは大きく成長していく~


1

とします。子どもたちの無限のPOWERを信じて、一人一人の命の輝きを大切にしながら、職員一同子どもたちと一緒に楽しみます。慈愛保育園のPOWERも無限です。永遠に尽きることなく慈しみ愛します。
保護者の皆様、子どもたちと共に令和6年度も慈愛保育園を応援よろしくお願いします。

☆園だよりは必ずしっかり読みましょう。保育園から配布するプリントには大切な事を書いています。行事等をチェックしましょう。保護者がプリント等をしっかり読み、把握することは子どもを把握することと同じ意味があります。小学校から始まる大きな社会でとても大切なことです。子どもたちのお手本となるようにまず保護者の皆様が行動されますようにお願いします。保育園で練習し、小学校で、社会で困らないように頑張りましょう。また、ご家族みんなでお子様の行事を把握するとその時、子どもは家族の中で主役になります。家族の中で主役になったら外で社会で自信をもって輝きます。そんな子供たちが、保護者が、大人が今の社会には必要です。慈愛保育園の子どもたちが、保護者さんが社会のリーダーとなって世の中を動かしていただけると幸せが広がります。職員も頑張ります。一緒に頑張りましょう。まず、園だより等のお便りをしっかり読むこと、目に付くところに貼っておく、すぐ見れるところに保管しておく、スマホに保存しておくことも一つの方法です。そして、把握することをお願いします。☆












  


2024年04月02日

令和6年度 入園進級式 行いました。

令和6年4月1日 「令和6年度 慈愛保育園 入園進級式を行いました。

ぞう組5歳児クラス
1

うさぎ組4歳児クラス
2

うさぎ組、ぞう組は進級することにワクワクとして目を輝かせていました。
今年度はぞう組、うさぎ組合同クラスです。
18人でワイワイと楽しさが何倍にもなるように楽しんでいけそうです。
お休みのお友だちがいたので、また後日みんなで写真を撮ろうと思います。

りす組さんから下のクラスはちょっと待っててね。


  


2024年03月28日

卒園式ありがとうございました。

3月23日土曜日に令和5年度慈愛保育園卒園式を行いました。

雨の予報でしたが、何とか降らずにすみました。よかったよかった♡

1

2

3

職員みんなで飾り付け、卒園式会場もこんなに素敵になりました。

卒園式中は写真を撮ることが出来ませんでしたが、ぞうぐみのみんなが堂々としている姿から成長を感じ、感動しました。
一年間よく頑張ったね!おめでとう。

ここから巣立っていく子どもたちが、また保護者の皆様が学校の、社会のリーダーとしてより良い社会を作っていってくださることを祈ります。
園長が式辞でお願いしたように、まずはご家庭でスマホを置いて、子どもたちとのコミュケーションを大切にしてください。会話をし心を育んでください。子どもたちもゲームを楽しむのもいいけれど、保育園でたくさん経験してきた、たくさんの人と触れ合い、自分の力で作り出して遊ぶことを続けていってください。そしてご飯とみそ汁をたくさん食べて大きくなってね。

らぶ♡ふぉ~ 育ち愛♡想い愛♡助け愛♡伝え愛 ~愛で地球を守ろう、みそ汁は世界を救う~


5

これからも皆様の笑顔が素敵に輝きますように。

4

卒園おめでとう♡

  


2024年03月22日

はい!お花

園庭で遊んでいると

「はい!お花」

と持ってきてくれたそうです。春の訪れを教えてくれた、王子様のような彼です。そっと野の花を差し出すなんて、乙女心をくすぐりますね。

そっと担任に持ってきてくれたそうです。
そっと差し出してくれたお花を嬉しそうに持ってきてお部屋の花瓶に飾った担任さん♡
とても嬉しそうでした。

1

どんなに豪華なお花よりも、こんな愛のある花がいいですね。素敵です。

  


2024年03月22日

新しい道に進んでも子どもたちのことを忘れず、愛してくれてありがとう♡

明日の卒園式にと2年前に自分の夢に向かって新たな一歩を踏み出した先生からお祝いが届きました。
わざわざ持ってきてくれました。子どもたちには会えませんでしたが、それも彼女の愛ある配慮です。

1

こんなに立派な蘭の花をありがとうございました。
2

りす組(3歳児)の時に担任をしてくれた先生です。

ありがたいことです。退職しても今も、尚、子どもたちに愛情を注いでくれることがありがたいです。
幸せですね。
慈愛保育園のつながりもすごいなと思います。

来年度設立50年を迎える慈愛保育園、巣立っていったのは子どもたちだけではなく、職員もたくさんいらっしゃいます。

「慈愛保育園で培ったことが今の職場で生かされています。ありがとうございます。」

と言ってくれました。

たくさんの力をつけて新たな場所で自分の花を咲かせてくれていることに感謝です。

私はここが自分の花を咲かせる場所です(笑)

今日は小学校の卒業式でした。卒園児の子どもたちが挨拶に来てくれました。
みんな大きくなりました。これからたくさんの花を自分の咲く場所で咲かせてくれると思います。

みんな~がんばれ~!!
そしてありがとう♡